趣旨

 水泳と医学との関わりには、二面がある。第一は、医学の水泳への応用であり、第二は水泳の医学への応用である。前者は、医学的知識・技術・経験・施設・機器等を駆使して、水泳及び水中運動に関わる様々な事象を医学的に解明するものである。後者は、水泳及び水中運動を医学の分野に積極的に導入して、医療に近い形で水泳を実践するものである。いずれの場合においても、医師の活動が中心的役割を果たし、今後、適正かつより安全で効果的な水泳及び水中運動を考えていくにあたって、このような活動は益々必要とされていくであろう。
 これまで、水泳に関わる医師は、チームドクターとして、競技会の救護及びドーピング・コントロールの役員として、研修・講習の講師として、種々の調査研究の協力者としてなど、それぞれの時間と場所、周囲の環境に応じて、様々な活動を行ってきた。そして、そうした医師も着実に増加している。
 そこで、水泳及び水中運動と関わりをもつ医師が、交流を広げ、情報交換をし、親交を深めて、一層幅広く豊かな学術・社会活動を実践するために、ひいては、水泳の普及・振興と日本水泳界の一層の発展と医学の新しい領域の開拓に寄与するために、本会議の創設を企図した。
 本会議は、公益財団法人 日本水泳連盟医事委員会の連携組織として位置づけられる。